解凍後、お皿に盛ったら賞味期限はあと10分!「さっき食べたのは夢……?」と錯覚してしまうくらい、口の中で雪のようにとろけるレアチーズケーキ。パリッと弾けるカラメリゼと、舌に乗せた瞬間とけていく二層の食感は、一度食べたらくせになるおいしさです。
原料は動物性を使用せずプラントベースの素材のみ。罪悪感なく健康的に食べれます。
¥4,200(税込)
とにかくこだわったのが、舌に乗せた瞬間にフワッととけていく食感を実現するための融点にあります。まるでチーズを使っているかのような乳っぽいさわやかな酸味を生み出すために、豆乳ヨーグルトとココナッツオイルを使用しています。
このふたつの配合や混ぜ合わせる温度によっては分離を起こしてしまうため、保形できるぎりぎりの融点になるよう何度も試行錯誤しました。
体温よりも低い32℃の融点にすることで、口の中でとろけていく食感を味わえます。あまりにも口どけがよく、マジシャンに消されたのかな? と困惑してしまいます。
通常ゼラチンを使うところ、今回はキノコ由来の特殊原料を使用しています。
キノコ? とびっくりされる方も多いかもしれませんが、実はホイップクリームでも離水防止をするために使われている身近な原料。
離水防止作用によって上のカラメリゼにパリッとした弾ける食感が残り、動物性の原料だとなかなか難しい二層の食感をしっかりと楽しむことができます。驚くほどなめらかで、一度食べたらキノコを見る目が変わります。もちろんキノコの味はしませんのでご安心ください。
「動物性原料不使用のチーズケーキ」と聞くと「ちょっと物足りないのかな?」と想像してしまいますが、そんな不安をいい意味で裏切ってくれる、新しいチーズケーキなんです。
これまで試作した中で一番おいしかった今回のレアチーズを作るための、大きな壁となっていたのが、豆乳ヨーグルトを使うことでした。
菌数の多いヨーグルトを扱ってもらえる工房はあまり多くありません。しかし、妥協して他の素材を使ってしまうとどうしても理想の味とかけ離れてしまいます。そこで、一度は諦めかけた豆乳ヨーグルトを扱っていただける工房を探し、一年越しでようやく完成しました。「100回以上の試作を重ねた」と聞いても納得できる、妥協のないおいしさです。
商品詳細
【プラントベースチーズケーキ (100gあたり)】
熱量:340kcal、たんぱく質:1.7g、脂質:29.9g、炭水化物:16.4g、食塩相当量:0.2g
【玄米クッキー(18gあたり)】
熱量:87kcal、たんぱく質:0.7g、脂質:4.9g、炭水化物:10.1g、食塩相当量:0.07g
【プラントベースチーズケーキ】
アーモンド・大豆
【玄米クッキー】
本製品の製造工場では、アレルギー28品目を含む商品を製造しております。
最新情報を受け取る
公式LINEやニュースレターにご登録いただきますと新商品発売の情報などをいち早くお知らせします
LINEで最新情報を受け取る
メールで最新情報を受け取る
お問い合わせ
2foods に関するお問い合わせはこちらからご連絡ください。